top of page

遺伝カウンセリングとは?

遺伝カウンセリングでは、プライバシーの保たれた場所で、遺伝に関する様々な対話や相談ができます。
相談者ご本人の情報やご家族の情報を元にして、病気や遺伝の可能性について専門家が検討し、必要な情報をわかりやすくお伝えし、今後の対応を一緒に考えていきます。

遺伝とがんについて知ろう

遺伝カウンセリングの対象となる人

遺伝カウンセリングは、がんや遺伝性腫瘍と診断された方だけでなく、どなたでも対象となります。

遺伝カウンセリングでの相談例

遺伝性腫瘍における遺伝カウンセリングでは、以下のようなご相談で来談される方が多いです。
遺伝カウンセリングは対話と情報提供を通して、ご相談者とご家族を支援します。

「遺伝性腫瘍」の診断を受けていない方の相談例

自分の家系は、がんが多いから、遺伝が原因になるのか知りたい。

担当医に「遺伝性のがんの可能性がある」と言われた。​詳しいことを聞きたい。 
姉が遺伝性腫瘍。私もそのリスクがあるか知りたい。
自分が若いころ、がんになって精子保存をした。自分が遺伝性のがんなら心配。

遺伝とがんについて知ろう

遺伝カウンセリングでは・・・

ご本人やご家族ががんと診断された詳細な情報をお聞きして、遺伝性腫瘍の可能性があるかどうか考えたり、遺伝子の検査を受ける・受けないについて一緒に考えます。

ご本人や血縁者が「遺伝性腫瘍」の診断を受けている方からの相談例

子どもが遺伝性腫瘍。次の子もそうだろうか。

結婚を考えている。パートナーに遺伝性腫瘍であることを伝えたほうがいい?

遺伝性腫瘍と診断された。こどもにどのように伝えようか悩んでいる。
(遺伝性腫瘍の方が)次はどの検診を受けたらいい?
がんの発症予防について相談したい。

遺伝とがんについて知ろう

遺伝カウンセリングでは・・・

今後のがん予防や血縁者への伝え方など、ご相談者の方の思いや生活を理解した上で提案します。

遺伝カウンセリングでは、ご相談者やご家族の方が

病気と遺伝について正しく理解し、向き合うためのお手伝いをします。

関連するページも、ぜひご覧ください

遺伝性腫瘍について相談したい時

うちは
がん家系なのかな?

遺伝とがんについて知ろう 

遺伝性のがんかどうか
調べることはできますか?

遺伝とがんについ�て知ろう

遺伝とがんの相談
どこにすればいいの?

遺伝とがんについて知ろう

遺伝性のがんと
診断されたが、
血縁者へどう伝えよう…

遺伝とがんについて知ろう

遺伝性のがんは、
どのように遺伝するの?

遺伝とがんについて知ろう

親族にがんが多く、
遺伝子を調べる検査
受けるかどうか迷っています

遺伝とがんについて知ろう
bottom of page