top of page
遺伝性腫瘍の検査と診断
「多遺伝子パネル検査」と
「がん遺伝子パネル検査」の違い
がんゲノム医療で用いる遺伝子を調べる検査について
近年、がんゲノム医療が進み、医療の場で遺伝子を調べ、治療や診断、予防などに活用することが増えてきました。
遺伝性腫瘍を診断するための「遺伝学的検査」と、治療薬剤を検討するための「がん遺伝子パネル検査」では、その目的に応じて解析手法などが異なります。
遺伝性腫瘍の確定診断には「遺伝学的検査」を用います。複数の遺伝性腫瘍に関係する遺伝子の遺伝学的検査を、まとめて行うのが「多遺伝子パネル検査」です。
多遺伝子パネル検査
-
目的:遺伝性腫瘍を診断する
-
主に血液を使用する
がん遺伝子パネル検査
-
目的:主に治療のための薬剤を探す
-
主にがん組織を使用する
がん遺伝子パネル検査について
「がん遺伝子パネル検査」が2019年から保険収載されました。
がん遺伝子パネル検査の目的は、がん組織に起きている遺伝子の変異を調べることで、効果が期待できる治療薬を探すことです。
「遺伝性腫瘍」の可能性が推定される場合がある
がん組織に起きている遺伝子の変異の多くは、後天的に起こった変異ですが、中には生まれつき持っているバリアント(生殖細胞系列病的バリアント)が含まれることがあります。
「がん遺伝子パネル検査」をきっかけに、遺伝性腫瘍の可能性が推定される場合があります。
がんゲノム医療、がん遺伝子パネル検査についてもっと知りたい方はこちらのページへ
がんゲノム医療の進展により、遺伝子を調べる検査は身近なものになってきています。
遺伝性腫瘍の検査と診断
関連するページも、ぜひご覧ください
bottom of page