top of page

遺伝性腫瘍の検査と診断

「多遺伝子パネル検査」と

(MGPT:multi-gene panel testing)

「がん遺伝子パネル検査」の違い

(CGP:Comprehensive Genome Profile)

がんゲノム医療で用いる遺伝子を調べる検査について

近年、がんゲノム医療が進み、医療の場で遺伝子を調べ、治療や診断、予防などに活用することが増えてきました。
遺伝性腫瘍を診断するための「遺伝学的検査」と、治療薬剤を検討するための「がん遺伝子パネル検査」では、その目的に応じて解析手法などが異なります。
遺伝性腫瘍の確定診断には「遺伝学的検査」を用います。複数の遺伝性腫瘍に関係する遺伝子の遺伝学的検査を、まとめて行うのが「多遺伝子パネル検査」です。

多遺伝子パネル検査(MGPT)

  • 目的:遺伝性腫瘍を診断する

  • 主に血液を使用する

がん遺伝子パネル検査(CGP)

  • 目的:主に治療のための薬剤を探す

  • 主にがん組織を使用する

がん遺伝子パネル検査について

「がん遺伝子パネル検査」が2019年から保険収載されました。
がん遺伝子パネル検査の目的は、がん組織に起きている遺伝子の変異を調べることで、効果が期待できる治療薬を探すことです。

遺伝とがんについて知ろう
「遺伝性腫瘍」の可能性が推定される場合がある

がん組織に起きている遺伝子の変異の多くは、後天的に起こった変異ですが、中には生まれつき持っているバリアント(生殖細胞系列病的バリアント)が含まれることがあります。
「がん遺伝子パネル検査」をきっかけに、遺伝性腫瘍の可能性が推定される場合があります。

遺伝とがんについて知ろう

がんゲノム医療、がん遺伝子パネル検査についてもっと知りたい方はこちらのページへ

がんゲノム医療の進展により、遺伝子を調べる検査は身近なものになってきています。

うちは
がん家系なのかな?

遺伝とがんについて知�ろう 

遺伝性のがんかどうか
調べることはできますか?

遺伝とがんについて知ろう

遺伝とがんの相談
どこにすればいいの?

遺伝とがんについて知ろう

遺伝性のがんと
診断されたが、
血縁者へどう伝えよう…

遺伝とがんについて知ろう

遺伝性のがんは、
どのように遺伝するの?

遺伝とがんについて知ろう

親族にがんが多く、
遺伝子を調べる検査
受けるかどうか迷っています

遺伝とがんについて知ろう
bottom of page